千葉県剣道連盟主催の標記講習会が次のとおり開催されます。
1.期日 令和4年8月13日(土)9:30受付、
10:00開会 15:00閉会予定
2.場所 千葉県武道館
3.参加資格 地区連盟所属の四段以上の一般女子(大学生を含む)
4.講師 剣道教士七段 軽米満世 (全日本剣道連盟常任理事)
5.君木剣連の申込み期限
令和4年7月23日(土)正午まで、
武道木更津店で受付けます。
※詳細は、添付の開催通知を参照してください。
なお、参加料1,000円は君木剣連で負担します。
千葉県剣道連盟主催の標記講習会が開催されます。
1.期日 令和4年7月10日(日)9:30受付~15:00終了予定
2.場所 千葉県武道館
3.参加資格 剣道七段以上の者
4.参加料 君木剣連で負担します。
5.君木剣連参加申込締切り
令和4年6月19日(日)正午まで
武道木更津店で受付けます。
6.その他
・携行品、講習会資料の販売、日程等については、添付ファイルをご確認ください。
・昼食は各自でご準備ください。
・入者者確認票を持参してください。
千葉県剣道連盟主催の標記講習会が、次のとおり開催されます。
1.期日 令和4年7月9日(土)10:00受付~16:00終了予定
2.場所 千葉県武道館
3.参加資格
(1)各地区連盟において幼少年剣道の指導に携わっている者。
(2)段位は、四・五段受有者とする。
但し、特例として六・七段受有者で、本講習会の受講で来る9月の称号認定受審資格が得られる者。具体的には、今回の受講で受講回数 錬士:1回目、教士:2回目の者。特例による受講希望者は、申込時に講習手帳を提出のこと。(講習会当日に返却します。)
4.参加料 君木剣連で負担します。
5.君木剣連の申込締切日等
令和4年6月19日(日)正午まで、
武道木更津店で受付けます。
6.その他
・講習会関係資料等の当日販売もあります。
・昼食は各自でご準備ください。
・入館者確認票を持参してください。
以上、開催通知、販売資料、入館者確認票などは添付ファイルをご利用ください。
このことについて、次のとおり実施されます。
君津木更津剣道連盟の審査申込受付締切り期日は、いずれも
令和4年6月25日(土)正午まで、
武道「木更津店」にて受付けます。
◎審査料納付に当たっては、おつりが無いようにしてください。
1.剣道六段・七段審査会
【福岡会場】:福岡市総合体育館
(1)七段審査会 令和4年8月6日(土)
(2)六段審査会 令和4年8月7日(日)
【新潟会場】:謙信公武道館(新潟県立武道館)
(1)七段審査会 令和4年8月20日(土)
(2)六段審査会 令和4年8月21日(日)
※審査料(君木剣連分2,000円を含む。)
六段 13,000円 七段 15,000円
◎ 詳細は審査会実施要項をご覧下さい:六七段 福岡・新潟
2.剣道八段審査会
【愛知会場】:名古屋市枇杷島スポーツセンター
◇八段審査会 令和4年8月12日(金)・13日(土)
どちらかの受審希望日を選択し申込むこと。
※審査料(君木剣連分2,000円を含む。)
20,000円
◎ 詳細は審査会実施要項をご覧下さい:八段 愛知
以上
千葉県剣道連盟により、令和4年4月16日に開催された全剣連中央講習会の伝達講習会にあたり、当連盟から2名が受講し、その概要について添付資料(PDF)のとおり報告がありました。
ついては、今年度の剣道界全般関わる基本的な方針等が示されておりますので、会員各位がそれぞれの立場でご活用いただきたくご案内いたします。
報告内容
◎令和4年度剣道中央講習会指導法
◎全日本剣道連盟の取り組み
◎新型コロナウイルス感染症の対策
◎感染症収束までの暫定的な試合審判法
◎日本剣道形「共通理解」
◎中学校部活動における今後の動向講習会
PDF:伝達講習会配布資料
君津木更津剣道連盟主催の令和4年度剣道段級位審査会の実施予定について次のとおりお知らせします。
審査会区分 期 日 会 場
級審査会 令和4年5月22日(日) 木更津市民体育館
令和4年8月28日(日) 木更津市民体育館
令和4年11月26日(土) 袖ケ浦市臨海体育館
令和5年2月26日(日) 木更津市民体育館
三段以下 令和4年5月22日(日) 木更津市民体育館
※但し、令和4年2月27日の代替審査会
令和4年8月28日(日) 木更津市民体育館
令和5年2月26日(日) 木更津市民体育館
以上
このことについて次のとおり開催いたします。
なお、今後の新型コロナ感染症の動向によっては、中止となる場合もあります。その場合は、関係団体への通知やホームページでお知らせします。
1.審査会日程
期日 令和4年5月22日(日) 会場 木更津市民体育館
審査区分
1級~6級 午前8時30分~受付
初段 午後0時30分~受付
二・三段 午後2時30分~受付
2.審査申込手続き等
(1)級審査会 申込は当日会場で受け付けます。
〇審査料
1級 2,500円 2級~4級 1,500円
5級~6級 1,000円
〇小学生は6級から受審してください。前回合格した級の一つ上の級を受審することができます。飛び級の受審は認められません。
〇一級の受審資格は、小学校6年生以上です。
〇中学生は、5級から、高校生以上は1級から受審できます。
(2)三段以下審査会・令和4年2月27日の代替審査会
◎申込期日 令和4年5月14日(土)正午まで
◎申込先 武道木更津店で受付けます。
◎所定の申込書に受審料を添えて申込むこと。
〇受審資格の基準日は、令和4年2月27日です。
初段は一級を受有後3ヵ月以上で、基準日現在で満13歳以上の者、二段は、初段受有後1年を経過した者、三段は、2段受有後2年を経過した者。
(3)その他
審査会の案内文書、申込書等は、添付ファイルを参照してください。
あわせて、コロナ感染予防対策のため、受審者及び関係者は、「受審者確認票」を必ず提出してください。
標記大会・講習会が次のとおり開催されます。
それぞれの大会・講習会については、千剣連からの開催通知等をPDFで添付してあります。(PDF通知文の申込締切日は千剣連の締切日ですので間違えないでください。)また、新型コロナウイルスの感染状況によっては、予定が変更されることもありますので、千剣連ホームページも必ず確認してください。
1.県民体育大会第二部(国体選考会)
(1)期日 令和4年5月21日(土)8:30受付・計量 9:15開会
(2)場所 千葉県武道館
(3)参加申込方法
添付のPDFから個人参加申込書をダウンロードして、所要の事項を記入し、押印して提出してください。
君木剣連締切日:5月1日(日)正午まで、武道「木更津店」で受付。
参加者は「健康記録表兼確認票」(2週間前から記入)をダウンロードし、当日提出すること。
大会関係資料 PDF
2.第51回千葉県女子剣道選手権大会(全日本女子剣道選手権大会千葉県予選会)
(1)期日 令和4年5月29日(日)9:00受付、9:30開会
(2)場所 成田市体育館(成田市中台5-2)
(3)参加申込方法
添付のPDFから参加申込書をダウンロードして、氏名・年齢・段位・職業・住所を記入し提出してください。注意:様式右上の(5月6日までに)は千剣連の締切日です。
君木剣連締切日:5月1日(日)正午まで、武道「木更津店」で受付。
参加者は「入館者確認票」をダウンロードし、当日提出すること。
大会関係資料 PDF
3.剣道六段限定講習会
(1)期日 令和4年5月28日(土)9:00受付、9:30~13:30
(2)場所 成田市体育館(成田市中台5-2)
(3)参加申込方法
添付のPDFから参加申込書をダウンロードして、全剣連番号、称号、氏名、年齢を記入し、提出してください。
君木剣連締切日:5月1日(日)正午まで、武道「木更津店」で受付。
参加者は「入館者確認票」をダウンロードし、当日提出すること。
参考:講習会資料の販売もあります。
大会関係資料 PDF
全剣連主催による初心者、初級者を対象に指導する女子指導者の講習会が次のとおり開催されます。
※詳細は添付の「第12回女子剣道指導法講習会」をご覧ください。
1.期日 令和4年5月7日(土)~8日(日)
2.会場 静岡県剣道連盟道場「養浩館」
3.受講資格及び人数
・剣道五段以上の女子
・受講人数は約90名とし、超過した場合は調整
4.費用
・講習会参加費用は無料
・会場までの往復の交通費、宿泊費は個人負担
5.君木剣連の申込受付期日
令和4年4月6日(水)まで
所定の申込書をダウンロードして、所要の事項を記入してください。武道木更津店で受け付けます。
講習会関係資料
定例稽古会については、3月21日をもって新型コロナウイルスまん延防止措置が解除されることに伴い、3月22日(火)から定例稽古会を再開します。
定例稽古会は、毎週毎週火曜日(17:00~)、木曜日(18:00~少年剣道との調整あり。)、土曜日(13:00~少年;14:30~一般)です。
ただし、当面は、コロナ予防対策のため、道場の定員は、一組20名程度とし、入れ替え制で実施します。
会員各位には、引き続き「対人稽古に関する感染予防ガイドライン」を遵守されますようお願い致します。