このことについて、次のとおり実施されます。
※留意事項
令和7年8月開催の審査会から、満年齢65歳以上の方へ受審資格の修行年限短縮措置が適用されます。
各審査会要項「6.受審資格」を必ず確認してください。
・六段:五段取得後、修行年限2年以上経過した者
・七段:六段取得後、修業年限3年以上経過した者
・八段:七段取得後、修行年限5年以上経過した者
以上で、いずれも加盟団体会長が許可した者とする。
1.福岡会場(福岡市総合体育館)
七段:令和7年8月2日(土)
六段:令和7年8月3日(日)
2.愛知会場(名古屋市枇杷島スポーツセンター)
八段:令和7年8月9日(土)・8月10日(日)
どちらか受審希望日を選択して申込むこと。
3.宮城会場(本山製作所青葉アリーナ:青葉体育館)
七段:令和7年8月30日(土)
六段:令和7年8月31日(日)
注意:七・六段審査会は、福岡・宮城のいずれか一つの会場でしか受審できません。
4.審査料
全剣・千剣連 君木剣連 合 計
六段: 11,000円 3,000円 14,000円
七段: 13,000円 3,000円 16,000円
八段: 18,000円 3,000円 21,000円
5.申込期限
令和7年6月8日(日)正午まで
(1)審査申込資格
〇君津木更津剣道連盟に会員登録をしている者で、当該年度の会費(3千円)を納入した者
〇受審する段位の受審資格を有する者
(2)申込方法
・あらかじめ、下記の様式をコピーし、所用の事項を記入、審査料(お釣りのないようにしてください。)を添えて、申込んでください。
・申込先:武道木更津店 で受け付けます。
申込書等:君木6段以上・称号受審申込書 審査料納付・領収書受審申込書(六段~八段・称号)
審査会実施要項:1 福岡七六段要項 2 愛知八段要項 3 宮城七六段要項
審査会参加者留意事項 4 .ビデオ撮影等の禁止について