剣道四・五段審査会の開催について

千葉県剣道連盟主催の剣道四・五段審査会が次のとおり開催されます。

1.期日 令和4年12月3日(土)

!10/19付け文書の12月10日は、3日に変更されました。

【五段】 午前9:00~9:30受付 10:00開始予定

四段】 午後0:30~0:50受付(原則)午後1:00開始予定

2.場所 浦安市運動公園総合体育館サブアリーナ(開館9:00)

浦安市舞浜2-27 *駐車場料金は自己負担

3.君木剣連申込期日

添付の申込書に審査料を添えて申込んで下さい。

令和4年11月20日(日)正午まで、武道木更津店で受付けます。

4.審査料

四段

千剣連 8,000円 君木剣連 2,000円 =10,000円

五段

千剣連 10,000円 君木剣連 2,000円 =12,000円

そのほか、審査会については、添付の通知をご覧ください。

令和4年12月五四段審査会

段審査申込書・審査料納付・領収書

 

剣道 級 審査会の実施について

君津木更津剣道連盟主催の剣道級審査会を次のとおり実施します。

1.審査会期日等

・期日 令和4年11月26日(土) 受付午後0時15分から

・会場 袖ケ浦臨海スポーツセンター

袖ケ浦市長浦1-57 電話0438-63-2711

※審査会場がいつもと異なります。注意してください。

2.審査申込手続き等

〇 申込みは当日受付けます。審査料、登録料については、添付の案内をご覧ください。

〇 小学生は6級から受審して下さい。前回合格した一つ上の級を受審することができます。飛び級の受審はできません。

◎ 1級受審者の資格は、小学校6年生以上です。中学生は5級から、高校生は1級から受審できます。

3.コロナ感染症予防対策について

受審者及び付添い等で会場に入る方は、「受審者確認票」を提出してください。

R04.11月級段審査会案内

受審者確認票(コロナ関係)

 

 

 

 

君津木更津剣道連盟定例稽古会の会場変更について

このことについて、木更津市民体育館柔剣道場の床張替え工事(令和4年11月~令和5年3月予定)のため、当面する令和4年11月の定例稽古会は次のとおり会場を変更します。

なお、木更津第二中学校体育館の利用に際し、学校敷地内への車の乗入れは18:00以降からです。徒歩、自転車通学の生徒もおりますので時間を厳守し、最徐行にて安全に十分配慮してください。

令和4年11月分

火曜日:1日・8日・15日・22日・29日

◎木更津第二中学校体育館

  時間18:30~20:30

木曜日:3日、24日(稽古無し)

・10日 木更津市民体育館A面  時間17:00~20:30

・17日 木更津市民体育館B面  時間19:00~20:30

土曜日:5日・26日

◎木更津第二中学校体育館

時間18:30~20:30

・12日:木更津高校剣道場(同校剣道部と合同稽古)

時間 13:00~14:30 小学生 ~16:30 一般

・19日:木更津高校剣道場(同校剣道部と合同稽古)

時間 14:30~16:30 一般

以上、カレンダー式にまとめた予定表は、添付のファイルをご活用ください。

11月稽古予定表

剣道六段・七段・八段審査会について

このことについて、11月に愛知および東京において実施されます。

なお、受審者には、審査会場受付において、コロナウイルス感染症対策のため確認票の提出が求められますのでご留意ください。

愛知会場(名古屋市枇杷島スポーツセンター)

・七段審査会 令和4年11月12日(土)

・六段審査会 令和4年11月13日(日)

東京会場

・八段審査会(日本武道館)

令和4年11月24日(木)・25日(金) ※どちらか選択。

・七段審査会(エスフォルタアリーナ・八王子市総合体育館

令和4年11月19日(土)

・六段審査会(エスフォルタアリーナ・八王子市総合体育館

令和4年11月18日(金)

(1)申込書・審査料

君木剣連所定の申込書・審査料納付票に所要の事項を記入し、

審査料を添えて申込みしてください。

(お釣りのないようにしてください。)

六段 13,000  円、七段    15,000 円、八段     20,000円

(2)申期日:愛知会場・東京会場とも

10月1日(土)正午 締め切り、武道木更津店で受付ます。

以下、審査申込書・審査料納付票、各段の審査会要項、コロナウイルス感染症対策をご確認ください。

段審査申込書・審査料納付・領収書

11月愛知要項 11月東京要項 エスフォルタアリーナ八王子 ビデオ撮影等の禁止について 20190222(要項同封) 受審者各位・確認票(コロナウイルス感染症対策)要項同封

剣道ブロック講習会の開催について

千剣連主催の剣道講習会が次のとおり開催されます。

1.期日  令和4年10月22日(土)

午前9時受付 9時30分開会

2.会場  キッコーマンアリーナ(流山市民総合体育館)

3.講師  剣道教士八段 渡邉誠一郎

4.講習内容 剣道形・暫定的な試合・審判法・指導法

5.参加資格  各地区連盟に所属する四段以上の者

6.携行品

剣道具、筆記用具、木刀(大小)、審判旗、講習手帳、剣道講習会資料(当日販売あり。)昼食は各自用意、「入館確認票」

以上、詳細は、下記資料の開催通知他を参照してください。

7.君木剣連の申込み期日等

申込締切り:令和4年10月8日(土)正午まで

申込先:所定の講習会申込書により

武道「木更津店」で受付けます。

講習会通知等資料

ブロック講習会開催通知他

講習会申込書君木

 

令和4年度君津地方剣道大会及び君津木更津剣道連盟演武大会の中止について

令和4年度君津木更津剣道連盟の年間行事で令和4年9月23日(金・祝)に木更津市民体育館で開催を予定していた「君津地方剣道大会(佐久間重男杯)及び君津木更津剣道連盟演武大会」については、新型コロナウイルスの感染状況に鑑み、一般会員の参加に支障がみられるため、当該大会を中止することとしたので、この旨お知らせ致します。

令和4年8月15日

君津木更津剣道連盟

会長 関 口 一 眞

 

錬士・教士称号認定会の実施について

このことについて、次のとおり実施されます。

【錬士認定会】

期日:令和4年9月17日(土)

受付 午前10:00~10:20

開会 午前10:30

会場:千葉県武道館

申込資格:

令和3年11月30日以前に六段を取得した者及び特例該当者

六段取得後、県主催以上の講習会を1回以上受講した者

認定方法:実科並びに日本剣道形の実技審査、講習手帳の確認。

全剣連指定の小論文の提出(審査会当日持参)

申込方法:指定様式の申請書(自筆)・講習手帳の提出。

認定料: 県8,000円、君木2,000円 合計10,000円

申込期日:君木剣連締切り 8月27日(土)正午まで

武道木更津店で受け付けます。

【教士認定会】

期日:令和4年9月17日(土)

受付 午前11:30~11:50 時間厳守

開会 午後 0:15

会場:千葉県武道館

申込資格:

令和2年11月30日以前に七段を取得した者及び特例該当者

七段取得後、県主催以上の講習会を2回以上受講した者

認定方法:実科並びに日本剣道形の実技審査、講習手帳の確認。

全剣連指定の小論文の提出(審査会当日持参)

申込方法:指定様式の申請書(自筆)・講習手帳の提出。

認定料: 県10,000円、君木2,000円 合計12,000円

申込期日:君木剣連締切り 8月27日(土)正午まで

武道木更津店で受け付けます。

申請様式等:自筆による個人申請書は、錬士用・教士用、各々専用の様式を使用のこと。千剣連認定会開催通知、審査会要項、入館者確認票など添付ファイルを確認、ご利用ください。

関係様式等:剣道認定会

 

第70回千葉県剣道選手権大会(全日本剣道選手権大会千葉県予選会)の開催について

このことについて、次のとおり開催されます。

1.期日  令和4年9月3日(土)午前9:00受付  9:30開会

2.場所  千葉県武道館

3.参加資格

(1)千葉県剣道連盟の会員であること。

(令和4年4月30日以前から引き続き会員であること。)

(2)年齢満20歳以上(平成14年11月2日以前誕生者)

段位の制限はしない。

(3)剣道の技術が優秀で、所属連盟会長より推薦された者

4.君木剣連の申込締切り期日

令和4年8月10日(水)正午まで

所定の申込書により、武道「木更津店」で受付けます。

なお、大会参加費1,000円は君木剣連で負担します。

5.その他

大会の詳細については、添付のファイルをご覧ください。

千葉県選手権大会開催通知  剣道大会申込書

入館者確認票

 

剣道 級審査会・三段以下 審査会の開催について

このことについて次のとおり開催いたします。

なお、今後の新型コロナ感染症の動向によっては、中止となる場合もあります。その場合は、関係団体への通知やホームページでお知らせします。

1.審査会日程

期日 令和4年8月28日(日) 会場 木更津市民体育館

審査区分

1級~6級      午前9時00分~受付

初段・二段・三段   午後0時30分~受付(予定)

2.審査申込手続き等

(1)級審査会  申込は当日会場で受け付けます。

〇審査料

1級 2,500円 2級~4級 1,500円

5級~6級 1,000円

〇小学生は6級から受審してください。前回合格した級の一つ上の級を受審することができます。飛び級の受審は認められません。

〇一級の受審資格は、小学校6年生以上です。

〇中学生は、5級から、高校生以上は1級から受審できます。

(2)三段以下審査会

◎申込期日  令和4年8月19日(金)正午まで

◎申込先   武道木更津店で受付けます。

◎所定の申込書に必要事項を記入し、受審料を添えて申込むこと。

※受審料は、お釣りがでないようにしてください。

〇受審資格の基準日は、令和4年8月28日です。

初段は一級を受有後3ヵ月以上で、基準日現在で満13歳以上の者、二段は、初段受有後1年を経過した者、三段は、2段受有後2年を経過した者。

(3)その他

審査会の詳細は、添付の案内文書をご覧ください。申込書等は、ダウンロードしてご利用ください。

あわせて、コロナ感染予防対策のため、受審者及び関係者は、「受審者確認票」を必ず提出してください。

①R04.8月級段審査の案内文

②③R04.8月申込書・審査料納付・領収書(新様式)

学科解答用紙 ,

受審者確認票(コロナ関係)

 

 

 

剣道五・四段審査会の開催について

このことについて、次の通り開催されます。

1.期日 令和4年8月14日(日)

※五・四段の開始式終了後の受付はいたしません。

【五段】8:50~9:10受付、9:30開始

【四段】12:30~12:50受付、13:00開始予定

(五段審査終了時間により変動あり。)

2.場所 千葉県武道館

3.受審資格

◎五段は平成30年8月31日以前に四段を取得した者

◎四段は令和元年8月31日以前に三段を取得した者

4.審査料

◎五段 12,000円(剣連分10,000円、君木分2,000円)

◎四段 10,000円(剣連分 8,000円、君木分2,000円)

※所定の申込書に審査料を添えて申込むこと。審査料納付に当たって、お釣りがでないようにしてください。

5.君木剣連の申込み締切り期日

令和4年7月23日(土)正午まで

武道木更津店で受付けます。

6.その他詳細は、添付の通知を参照してください。

8月五四段審査会  段位審査申込書、審査料納付票・受領書