第63回東京剣道祭の申込について

千葉県剣道連盟から標記剣道祭の参加申込について、次のとあり通知がありました。参加を希望する方は期日までに申込みしてください。

1.期日 令和5年4月2日(日) 9:00開門、9:45開始予定

2.会場 東京武道館

3.種目 個人試合

4.参加資格 各県連の登録会員で剣道七段以上の段位を受有する者

5.申込期日等

参加者は東京剣道祭個人試合申込書に所定の事項を記載の上、

君木剣連締切り 2月12日(日)正午 までに

武道「木更津店」において申込みしてください。

なお、参加費は君木剣連で負担します。

東京剣道祭申込書等

東京剣道祭通知・申込書 東京剣道祭要項 東京剣道祭選手・関係者確認票

 

錬士・教士称号認定会の実施について

このことについて、次のとおり実施されます。

【錬士認定会】

期日:令和5年2月25日(土)

受付 9:00~ 9:20

開会 9:30

会場:成田市体育館 成田市中台5丁目2番地

駐車場:当日の駐車場については、後日、千葉県剣道連盟ホームページに掲載されますので、ご確認ください。

当日連絡先:070-1345-8483

申込資格:

令和4年5月31日以前に六段を取得した者及び特例該当者

六段取得後、県主催以上の講習会を1回以上受講した者

認定方法:剣道実技及び日本剣道形審査、講習手帳の確認。

全剣連指定の小論文の提出(審査会当日持参)

申込方法:指定様式の申請書(自筆)・講習手帳の提出。

認定料: 県8,000円、君木2,000円 合計10,000円

申込期日:君木剣連締切り 2月11日(土)正午まで

武道木更津店で受け付けます。

【教士認定会】

期日:令和5年2月25日(土)

受付 10:00 ~ 10:20 予定

開会 10:30 予定

会場:成田市体育館 成田市中台5丁目2番地

駐車場:当日の駐車場については、後日、千葉県剣道連盟ホームページに掲載されますので、ご確認ください。

当日連絡先:070-1345-8483

申込資格:

令和3年5月31日以前に七段を取得した者及び特例該当者

七段取得後、県主催以上の講習会を2回以上受講した者

認定方法:剣道実技及び日本剣道形審査、講習手帳の確認。

全剣連指定の小論文の提出(審査会当日持参)

申込方法:指定様式の申請書(自筆)・講習手帳の提出。

認定料: 県10,000円、君木2,000円 合計12,000円

申込期日:君木剣連締切り 2月11日(土)正午まで

武道木更津店で受け付けます。

申請様式等:自筆による個人申請書は、錬士用・教士用、各々専用の様式を使用のこと。千剣連認定会開催通知、審査会要項、入館者確認票など添付ファイルを確認、ご利用ください。

関係様式等:認定会剣道

 

剣道 級審査会・三段以下 審査会の開催について

このことについて次のとおり開催いたします。

なお、今後の新型コロナ感染症の動向によっては、中止となる場合もあります。その場合は、関係団体への通知やホームページでお知らせします。

1.審査会日程

期日 令和5年2月26日(日) 会場 木更津市民体育館

審査区分

1級~6級      午前9時00分~受付

初段・二段・三段   午後0時30分~受付(予定)

2.審査申込手続き等

(1)級審査会  申込は当日会場で受付けます。

〇審査料

1級 2,500円 2級~4級 1,500円

5級~6級 1,000円

〇小学生は6級から受審してください。前回合格した級の一つ上の級を受審することができます。飛び級の受審は認められません。

〇一級の受審資格は、小学校6年生以上です。

〇中学生は、5級から、高校生以上は1級から受審できます。

(2)三段以下審査会

◎申込期日  令和5年2月11日(土)正午まで

◎申込先   武道木更津店で受付けます。

◎指定の申込書に必要事項を記入し、受審料を添えて申込むこと。

※受審料は「おつり」がでないようにしてください。

〇受審資格の基準日は、令和5年2月26日です。

初段は一級を受有後3ヵ月以上で、基準日現在で満13歳以上の者、二段は、初段受有後1年を経過した者、三段は、2段受有後2年を経過した者。

(3)その他

審査会の詳細は、添付の案内文書をご覧ください。申込書等は、ダウンロードしてご利用ください。

あわせて、コロナ感染予防対策のため、受審者及び関係者は、「受審者確認票」を必ず提出してください。

申込書等関係様式

20230226級段審査の案内文 ①202302段位審査申込書 ②審査料納付票・受領書 ③学科解答用紙 ④受審者確認票(コロナ関係)

 

 

 

君津木更津剣道連盟令和5年2月定例稽古会の日程について

令和5年2月の定例稽古会の日程について、次のとおりお知らせします。

火曜日 木更津市立第二中学校 7日・14日・21日・28日

18:30~20:30

木曜日 木更津市民体育館   2日・16日・23日

17:00~21:00

土曜日 木更津市立第二中学校 4日・18日・25日

18:30~20:30

土曜日 木更津高等学校剣道場 11日

少年剣道 13:00~14:30

一  般 14:30~16:30

令和5年1月・2月定例稽古会日程表:印刷してご活用ください。

1月.2月剣道稽古予定表

 

 

 

君津木更津剣道連盟令和5年1月定例稽古会の日程(確定)について

令和5年1月の定例稽古会の日程が確定したので、次のとおりお知らせします。

◎令和5年1月7日(土)木更津高等学校 剣道場 (稽古始)

・13:00~14:30まで 小学生

・14:30~16:30まで 一般会員

以降、

火曜日 木更津市立第二中学校10日・17日・24日・31日

18:30~20:30

木曜日 木更津市民体育館   19日・26日

17:00~21:00

土曜日 木更津市立第二中学校 14日・21日・28日

18:30~20:30

※令和4年12月末の日程

令和4年12月27日(火)18:30から木更津市立第二中学校体育館で予定していた定例稽古会(稽古納め)は、年末・年始(12月27日から1月3日まで)学校が閉校となりますので、中止します。

12月24日(土)18:30から(木更津市立第二中学校)の稽古会を稽古納めとします。

 

令和5年1月定例稽古会日程表:印刷してご活用ください。

1月分剣道予定表

 

 

 

君津木更津剣道連盟12月定例稽古会の日程変更等について

このことについて、

令和4年12月27日(火)18:30から木更津市立第二中学校体育館で予定していた定例稽古会(稽古納め)は、年末・年始(12月27日から1月3日まで)学校が閉校となりますので、中止します。

ついては、木更津市立第二中学校体育館における稽古会は次のとおりです。

12月24日(土)18:30からの稽古会を稽古納めといたします。

令和5年1月7日(土)18:30からの稽古会が稽古始めとなります。

以下、10日(火)・12日(木)・14日(土)まで、場所・時間は、同様となります。

なお、1月分の稽古日が確定しましたら、ホームページでお知らせします。

剣道七段及び六段審査会の開催について

全日本剣道連盟主催の標記審査会が次のとおり開催されます。

1.福岡会場(福岡市総合体育館)

(1)七段審査会 ・期日 令和5年2月4日 (土)

(2)六段審査会 ・期日 令和5年2月5日(日)

2.長野会場(長野市真島総合スポーツアリーナ)

(1)七段審査会 ・期日 令和5年2月18日(土)

(2)六段審査会 ・期日 令和5年2月19日(日)

以上、審査会の詳細、コロナ対策等については、添付の要項をご確認ください。

3.君木剣連申込期日

・令和4年12月22日(木)正午まで

所定の申込書(様式添付)により武道木更津店で受付けます。

※君木剣連審査申込様式

段審査申込書・審査料納付・領収書

※審査会開催要項

2月福岡・長野審査会

君津木更津剣道連盟年末錬成会の開催について

このことについて、次のとおり開催します。

なお、新型コロナウイルス感染症の予防対策に十分留意し、参加してください。

※当日前7日以内に、発熱・咳・咽頭痛等(風症状)のあった場合

※当日前5日以内に、新型コルナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある場合

以上※に該当する場合は参加できませんので注意してください。

1.期日 令和4年12月17日(土)

2.場所 木更津市民体育館

3.参加資格

・君津木更津剣道連盟一般会員

・君津木更津剣道連盟登録剣道団体所属小学生

4.日程

(1)小学生:午後2時から3時30分まで

(一般の先生方が元立ちで指導稽古)

(2)一 般:午後2時から5時まで

(指導稽古終了後に相互の稽古となります。)

5.注意事項

・団体で参加する場合は、「入館者確認票」又は「参加者名簿」(任意様式で可=氏名・年齢・体温を記入したもの)を提出してください。

・一般会員は、当日参加者名簿に記帳してください。

様式 入館者確認票(君木)

君津木更津剣道連盟定例稽古会の会場について

このことについて、木更津市民体育館柔剣道場の床張替え工事(令和4年11月~令和5年3月予定)のため、令和4年12月の定例稽古会は次の会場で実施します。

なお、木更津第二中学校体育館の利用に際し、施設利用ガイドライン(令和4年11月9日改定)に基づき、次の1~5の各事項に留意し、該当する場合には、利用を見合わせてください。

1.利用日前7日間以内に、発熱や風邪症状のあった場合

(例:発熱・咳・咽頭痛等の症状があった場合)

2.同居の家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合

3.政府が定める所定期間内に入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等からの入国者との濃厚接触がある場合。

4.利用日前5日間以内に新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある場合

5.利用当日は、各自、ご自宅で体温測定等の健康チェックを行ったうえで参加してください。

学校敷地内への車の乗入れは18:00以降からです。徒歩、自転車通学の生徒もおりますので時間を厳守し、最徐行にて安全に十分配慮してください。

令和4年12月分の予定

火曜日:6日・13日・20日・27日(稽古納め)

◎木更津第二中学校体育館

  時間18:30~20:30

木曜日:1日 木更津市民体育館A面  時間17:00~19:00

・8日、15日、22日 は 稽古無し

土曜日:3日・24日

◎木更津第二中学校体育館

時間18:30~20:30

・10日:木更津高校剣道場(同校剣道部と合同稽古)

時間 13:00~14:30 小学生 ~16:30 一般

・17日:木更津市民体育館 君木剣連年末錬成会

時間 14:00~17:00 一般・登録団体等

以上、カレンダー式にまとめた予定表は、添付のファイルをご活用ください。

12月分剣道予定表

第27回女子剣道審判法講習会の開催について

このことについて、全日本剣道連盟主催により次のとおり開催されます。

1.期日

令和5年1月14日(土)から15日(日) の2日間

2.会場

兵庫県立武道館(兵庫県姫路市西延末504番地)

3.参加資格

各都道府県剣道連盟の登録会員で、原則として剣道六段以上の女子

4.受講の申込み

令和4年12月4日(日)正午まで

武道木更津店で受付けます。

※なお、講習会の詳細については、添付のファイルをご確認下さい。

第27回女子剣道審判法講習