1.期日 令和3年7月10日(土)
午前9時10分 受付、 9時30分開会
2.場所 千葉県武道館
3.申込期日等
・令和3年6月13日(日)
・所定の参加申込書を提出すること。
・「武道」木更津店で受付。
Kimitsu Kisarazu Kendo Federation
1.期日 令和3年7月10日(土)
午前9時10分 受付、 9時30分開会
2.場所 千葉県武道館
3.申込期日等
・令和3年6月13日(日)
・所定の参加申込書を提出すること。
・「武道」木更津店で受付。
1.期日 令和3年6月27日(日)
午後1時00分 受付、 1時30分 開会
2.場所 千葉県武道館
3.申込期日
・令和3年6月16日(水)
・「武道」木更津店 で受付。
1.期日 令和3年7月3日(土)
午前11時00分受付、11時30分開会
2.場所 千葉県武道館
※本大会日:令和3年9月19日(日) 開催地:奈良県
3.申込期日 令和3年6月13日(日)
「武道」木更津店で受付
このことについて次のとおり開催いたします。
なお、新型コロナ感染症が拡大した場合、中止となる場合もあります。そのような場合は、ホームページでお知らせします。
また、三段以下の審査については、令和3年2月28日の代替審査会です。このため、受審資格は本来の審査日である令和3年2月28日が基準日となりますので注意してください。
1.審査会日程
期日 令和3年5月30日(日) 会場 木更津市民体育館
審査区分
1級~6級 午前8時30分~受付
初段 午後0時30分~受付
二・三段 午後2時30分~受付
2.審査申込手続き等
(1)級審査会 申込は当日会場で受け付けます。
〇審査料
1級 2,500円 2級~4級 1,500円
5級~6級 1,000円
〇小学生は6級から受審してください。前回合格した級の一つ上の級を受審することができます。飛び級の受審は認められません。
〇一級の受審資格は、小学校6年生以上です。
〇中学生は、5級から、高校生以上は1級から受審できます。
(2)三段以下審査会 令和3年2月28日の代替審査会
〇申込期日 5月22日(土)正午まで
〇申込手続き
指定の申込書に、段別・男女別に用紙を改めて記入し、審査料を添えて申込みすること。
〇審査料
初段 4,000円 二段 5,000円 三段 6,000円
〇申込先 「武道」木更津店
(月曜日、第1・第3火曜日は定休日)
〇受審資格
受審資格の基準日は令和3年2月28日です。
・初段:1級受有後、3か月以上で基準日現在で満13歳以上の者。
・二段:初段受有後、1年を経過した者。
・三段:二段受有後、2年を経過した者。
(3)各審査内容、審査料、申込書様式等について
審査会の詳細については、添付ファイルを参照してください。
案内文・各様式はダウンロードしてご利用ください。
千葉県剣道連盟において各地区連盟代表の受講者を対象に令和3年4月10日(土)伝達講習会が開催されました。(君津木更津剣道連盟からは髙橋進一先生、榎本和美先生の2名が受講。)当日の講習会資料をPDFファイルで提供していただきましたので、会員皆様にご活用いただきたくお知らせいたします。なお、君木剣連の伝達講習会は決まり次第お知らせいたします。
このことについて、成年女子の選考会が下記のとおり実施されます。
1.期日 令和3年4月17日(土)
8:30 受付・竹刀計量開始(予定)
9:00 開会
2.会場 千葉県武道館
3.参加申込方法
・所定の参加申込書(記名・押印)により申し込むこと。
・締め切り日
君津木更津剣道連盟 3月27日(土)
・申込先 武道木更津店
全剣連主催の剣道六・七・八段審査会が京都及び愛知において下記のとおり実施されます。
記
1.京都:ハンナリーズアリーナ(京都市体育館)
・六段 令和3年4月29日(祝)
・七段 令和3年4月30日(金)
・八段 令和3年5月1日(土)・2日(日)
2.愛知:名古屋市枇杷島スポーツセンター
・七段 令和3年5月15日(土)
・六段 令和3年5月16日(日)
3.申込期日
令和3年2月21日(日)正午締め切り
武 道 木更津店 まで
千剣連主催の剣道四・五段審査会が下記のとおり開催されます。
記
1.期日
五段 令和3年3月6日(土)9:15~入館予定
四段 令和3年3月21日(日)9:00~入館予定
2.会場
千葉県武道館(入館は二階正面玄関からお願いします。)
3.申込期日
令和3年2月21日(日)正午締め切り
武 道 木更津店 まで
錬士・教士称号認定会が下記のとおり実施されます。
記
1.認定会期日
令和3年2月27日(土)受付 9:15~9:45
2.会 場 千葉県武道館
3.申込資格
錬士:令和2年5月31日以前に六段を取得した者。
六段取得後、県主催以上の講習会を1回(地区連盟主催の講習会を含む。)以上受講した者。
教士:令和元年5月31日以前に七段を取得した者。
七段・錬士受有者で、県主催以上の講習会を2回(千剣連派遣講師講習会を含む。)以上受講した者。
4.申込方法
所定の受審申請書(千剣連ホームページからダウンロードしてください。)に講習手帳、申込料を添え提出してください。
錬士認定料 10,000円、教士認定料 12,000円
5.申込期日
令和3年2月14日(日)正午締め切り。 武道木更津店まで
君津木更津剣道連盟では、令和3年2月28日(日)に木更津市民体育館で剣道級及び三段以下の審査会を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大に伴う「緊急事態宣言」が発出されたことにより、当該審査会を中止することといたしましたのでお知らせします。
なお、令和2年度の審査会は、年度末まで開催する予定はありません。
令和3年1月22日
君津木更津剣道連盟
会長 関 口 一 眞