剣道講習会(剣道七段以上)の開催について

剣道七段以上の者を対象に次のとおり講習会が開催されます。

1.期日 令和3年10月9日(土)

受付 9時30分、 開会 10時00分

2.場所 千葉県武道館

3.講師

剣道教士八段 岩井啓能

剣道教士八段 軽米良臣

4.日程

10:00~12:30 日本剣道形 暫定的な試合・審判法

12:30~13:00 昼食(受講者は昼食持参のこと。)

13:00~15:00 立会(受講者全員実施。)

5.携行品

剣道具・木刀・筆記具・剣道講習会資料・講習手帳

当日販売あり、おつりの無いようにご協力ください。

・日本剣道形解説書ー200円

・剣道講習会資料ー500円

・剣道試合審判規則・細則ー400円

・講習手帳ー300円

6.申込期日

令和3年9月25日(土)まで

武道「木更津店」で受け付けます。

第132回全剣連社会体育指導員(初級) 養成講習会について

全剣連主催でこの講習会が次のとおり開催されます。

1.期間

令和3年10月22日(金)~10月24日(日)

2.会場

岩手県営武道館

3.受講資格等

①年齢20歳以上で剣道三段以上の者

②地域において剣道の実践指導に当たっている者

③全日程を受講できる者

④講習会参加費 一般 23,100円(全剣連確認後納入)

4.申込期日

令和3年9月10日(金)正午まで

武道「木更津店」で受付けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剣道講習会(剣道六段受有者限定)

1.期日 令和3年6月27日(日)

午後1時00分 受付、 1時30分 開会

2.場所 千葉県武道館

3.申込期日

・令和3年6月16日(水)

・「武道」木更津店 で受付。

称号特例措置講習会の開催について

新型コロナウイルス感染拡大防止のため各講習会が中止になっているため、今年度については、称号特例措置講習会が開催されます。

【第2回 称号特例措置講習会】

講師:剣道教士八段 軽米良臣  内容:講話・日本剣道形

1.期日  令和3年1月17日(日)

錬士号講習 受付8:30~8:45  講習9:00~12:00

教士号講習 受付13:00~13:15 講習13:30~16:30

2.会場    千葉県武道館

3.申込期日  君木剣連締切り  令和3年1月6日(水)

武道木更津店 まで

称号(錬士・教士)特例措置講習会について

新型コロナウイルス感染防止のため各講習会が中止になっております。

ついては、今年度、称号特例措置講習会が次のとおり開催されます。

期日:令和2年10月10日(土)

錬士号講習 受付8:30~8:45 講習時間9:00~12:00

教士号講習 受付13:30~13:15      講習時間13:30~16:00

会場:千葉県武道館

参加資格 錬士号:六段・七段受有者/教士号:錬士七段受有者

申込期日  9月27日(日)正午まで、 武道木更津店へ

 

 

 

女子剣道講習会の開催について

1 期日 令和2年2月8日(土)

午前9時00分受付、9時30分開会

2 場所 千葉武道館

3 参加資格 四段以上の一般女子(大学生を含む。)

4.申込期日 1月19日(日)締め切り、「武道木更津店」まで

5.その他  添付の開催通知参照

  女子剣道講習会

幼少年剣道指導者講習会の開催について

1 期日 令和2年1月25日(土)

午前9時受付、9時30分開会

2 場所 千葉県武道館

3 参加資格

(1)各地区連盟において幼少年剣道の指導に携わっている者

(2)段位は四段・五段・六段とする。

但し、特例として本講習の受講で2月の称号認定会資格が得られる者。

4 参加申込  1月11日(土)締め切り、「武道木更津店」まで

5 その他   添付の開催通知参照

幼少年剣道指導者講習会

剣道講習会の開催について

剣道七段以上の講習会が下記のとおり実施されます。

1.期日
令和元年9月7日(土)午前9時受付、9時30分開会

2.会場
千葉県武道館

3.参加資格
剣道七段以上、当日八段模擬審査があります。(模擬審査は、現在及び来年度八段審査有資格者までに限る。)

申し込みは、君木剣連締め切り8月24日(土)まで「武道木更津店」まで

4.各種書式ダウンロード

剣道講習会7段

剣道講習会7段申込書