錬士・教士称号認定会の実施について

このことについて、次のとおり実施されます。

【錬士認定会】

期日:令和6年9月28日(土)

受付 9:30~ 9:50 【時間厳守】

開会 10:00

会場:千葉県武道館(第二道場)

申込資格:

令和5年11月30日以前に六段を取得した者及び特例該当者

六段取得後、県主催以上の講習会を1回以上受講した者

認定方法:剣道実技及び日本剣道形審査、講習手帳の確認。

全剣連指定の小論文の提出(審査会当日持参)

申込方法:指定様式の申請書(自筆)・講習手帳の提出。

認定料: 県8,000円、君木2,000円 合計10,000円

申込期日:君木剣連締切り 9月7日(土)正午まで

武道木更津店で受け付けます。

【教士認定会】

期日:令和6年9月28日(土)

受付 9:30 ~ 9:50 【時間厳守】

開会 10:00

※錬士受審者数により時間を変更する場合があります。

各地区連盟事務局への通知・千剣連ホームページに掲載します。

会場:千葉県武道館(第二道場)

申込資格:

令和4年11月30日以前に七段を取得した者及び特例該当者

七段取得後、県主催以上の講習会を2回以上受講した者

認定方法:剣道実技及び日本剣道形審査、講習手帳の確認。

全剣連指定の小論文の提出(審査会当日持参)

申込方法:指定様式の申請書(自筆)・講習手帳の提出。

認定料: 県10,000円、君木2,000円 合計12,000円

申込期日:君木剣連締切り 9月7日(土)正午まで

武道木更津店で受け付けます。

注)千剣連開催通知にある申込み期日は、君木剣連から申込を一括して送付する期限です。君木剣連の申込締切りは、上記のとおりです。注意してください。

 

申請様式等:錬士・教士審査会要項にある(本人用)申請書(自筆記入)を使用のこと。千剣連認定会開催通知、錬士・教士要項、添付ファイルを確認、申請書は、ダウンロードしてください。

関係様式:R6.9.28認定会開催通知 剣道錬士要項 剣道教士要項

 

 

君木剣連令和6年8月定例稽古会日程について

令和6年8月の木更津市民体育館剣道場における定例稽古会の予定について、次のとおりご案内します。

◇8月 定例稽古日:火曜日・木曜日・土曜日

火曜日 6日・13日・20日・27日

17:00~19:00     少年剣道

~20:40   一般

木曜日  1日・8日・15日・22日・29日 

17:00~18:00 日本剣道形

18:00~20:40 一般

◇土曜日 3日・10日・1724・31日  

13:00~14:30 少年剣道

14:30~16:40 一般

連絡事項:

8月3日(土)は君津地方少年剣道大会夏季大会が開催されていますが剣道場は使用できます。

8月15日(木)は「きさらづ港まつり」のため、全館閉鎖で使用できません。

8月24日(土)は 14:00から使用できます。

以上

 

 

令和6年度君津地方演武・剣道大会(佐久間重男杯)の開催について

令和6年度君津地方演武・剣道大会について、次のとおり開催します。会員各位、振るってのご参加をお願いします。

1.期日  令和6年9月23日(祝・月)

受付9:00~     開会式9:30~

演武大会9:45~   剣道大会10:30~

閉会式 15:30~

2.場所  木更津市民体育館

3.開催内容

(1)演武大会

・日本剣道形 ・木刀による剣道基本技稽古法

(2)剣道大会

・団体戦(5人制、対勝負) 10:30開始予定

・個人戦(三段以下の部、四段以上の部、女子の部)14:00開始予定

*団体戦及び個人戦四段以上の部は、段位制限はしない。

4.参加資格

※一般

(1)君津木更津剣道連盟会員であること。

(2)住所又は勤務地が当連盟地域内(木更津・君津・富津・袖ケ浦の四市)であること。

上記、(1)又は(2)のいずれかであれば出場可とする。

※学生(大学生・専門学校生・大学院生)については、

出身(小学校・中学校・高等学校のいずれか)が当連盟地域内であれば出場可とする。

5.団体戦の編成

団体戦においては、高校生・大学生は各1名とし、高校生は先鋒とする。男女の制限は特におかない。

6.試合方法

全日本剣道連盟試合審判規則に準じて行う。

7.参加申込について

・申込期日  令和6年8月18日(日)締切り。

令和6年度君津地方剣道大会案内文書の項目:8参加申し込み を参照してください。所定の申込書をダウンロードし、指定のメールアドレスに送信してください。

8.その他

〇演武大会・剣道大会の詳細は、添付の開催案内を参照してください。

〇一般(学生は除く)の試合出場者で、令和2年度から令和5年度までの間で、君木剣連会費が未納の方は、当日受付で、令和6年度会費として2千円を納付してください。領収証を発行します。

大会関係資料: 令和6年君津地方剣道演武大会の開催について  

令和6年度 君津地方剣道大会 申込書

第72回千葉県剣道選手権大会(全日本剣道選手権大会千葉県予選会)の開催について

このことについて、次のとおり開催されます。参加希望者は、君木剣連申込期日までに申込みしてください。

1.大会期日  令和6年8月31日(土)

9:00受付 9:30開会

2.場  所  千葉県武道館

3.参加資格

・千剣連会員であること。

(令和6年4月30日以前から引き続き、本連盟の登録会員であること。)

・年齢満20歳以上とし、段位の制限はしない。

(平成16年11月2日以前誕生者)

・剣道の技術が優秀で、所属連盟会長より推薦された者

4.君木剣連申込期日  令和6年8月10日(土)正午まで

君木剣連大会・講習会申込書様式により、武道木更津店で受け付けます。

参加費2,000円は、君木剣連で負担します。

5.その他

添付の大会開催通知書(及び参考資料)は、必ず参照してください。

なお、当該通知書中、申込期日は、各地区連盟から千剣連への締切り日です。ご注意ください。

大会関係資料:千葉県剣道選手権大会開催通知

君木用大会・講習会申込書

剣道 級審査会・三段以下 審査会の開催について

このことについて次のとおり開催いたします。

1.審査会日程

期日 令和6年8月25(日) 会場 木更津市民体育館

審査区分

1級~6級      午前 9時00分~受付

初段・二段・三段   午後 0時30分~受付(予定)

2.審査申込手続き等

(1)級審査会  申込は当日会場で受付けます。

〇審査料

1級 2,500円 2級~4級 1,500円

5級~6級 1,000円

〇小学生は6級から受審してください。前回合格した級の一つ上の級を受審することができます。飛び級の受審は認められません。

〇一級の受審資格は、小学校6年生以上です。

〇中学生は、5級から、高校生以上は1級から受審できます。

(2)三段以下審査会

◎申込期日  令和6年8月8日(木)正午まで

◎申込先   武道木更津店で受付けます。

◎指定の申込書により、段別・男女別に申込書を分けて、必要事項を記入し、審査料を添えて申込むこと。

※審査料は「おつり」がでないようにしてください。

〇受審資格の基準日は、令和6年8月25日です。

初段は一級を受有後3ヵ月以上で、基準日現在で満13歳以上の者、二段は、初段受有後1年を経過した者、三段は、2段受有後2年を経過した者。

(3)その他

◇ 審査会の詳細は、添付の案内文書をご覧ください。申込書等は、ダウンロードしてご利用ください。

審査会当日の駐車場について

受審者及び付添いの方は、木更津警察署手前の「旧市役所跡地の西側駐車場」を利用してください。市民会館側の駐車場は利用できません。注意してください。

 

◆ 申込書等関係様式

02 20240825級段審査の案内文 02 ①20240825段位審査申込書 02 ②審査料納付票・受領書 02 ③学科用紙

 

 

 

君木剣連令和6年7月定例稽古会日程について

令和6年7月の木更津市民体育館剣道場における定例稽古会の予定について、次のとおりご案内します。

◇7月 定例稽古日:火曜日・木曜日・土曜日

火曜日 2日・9日・16日・23日・30日

17:00~19:00     少年剣道

~20:40   一般

木曜日  4日・11日・18日・25日 

17:00~18:00 日本剣道形

18:00~20:40 一般

◇土曜日 6日・13日・20・27  

13:00~14:30 少年剣道

14:30~16:40 一般

以上

 

 

剣道五・四段審査会の実施について

このことについて、次のとおり開催されます。

1.期日 令和6年8月4日(日)

【五段】8:50~9:10 受付、      9:30 開始

【四段】12:30~12:50 受付、13:00 開始予定

(五段審査終了時間により変動あり)

2.場所 千葉県武道館

3.受審資格

四段:令和3年8月31日以前に三段を取得した者

五段:令和2年8月31日以前に四段を取得した者

年齢基準は審査当日とする。

4.審査料・登録料(合格者)

審査料 千剣連納付分 + 君木剣連納付分    合計

四段:   8,000円    2,000円     10,000円

五段: 10,000円    2,000円        12,000円

  登録料 千剣連納付分(仮登録:当日納付になります。)

  四段:   13,000円   五段: 19,000円

 君木剣連納付分(段位証書交付の際に納付)

  四段:   4,000円   五段: 5,000円

5.審査科目

審査会実施要項を参照してください。

6.君木剣連申込み期日

令和6年7月14日(日)正午 まで

武道「木更津店」で受付けます。

君木剣連指定の申込書,審査料納付・領収証に所要の事項を記入し、

審査料(お釣りの無いように。)を添えて、申込み願います。

審査要項:審査申込書等は次のファイルからダウンロードしてご利用ください。

君木四五段審査申込書 審査料納付・領収書 

令和6年8月五・四審査会実施要項 

学科審査解答用紙 

     注意:実施要項の申込期日は、千剣連の締切りです。

 

 

 

剣道(六段受有者限定)講習会の開催について

本講習会は、受講者を剣道六段受有者に限定して、次のとおり開催されます。

1.期日  令和6年7月20日(土)

9:00受付、9:30開会、16:00閉会予定

2.場所  千葉県武道館

3.講師  剣道教士八段 重松公明 先生

4.参加資格

千葉県剣道連盟の会員で剣道六段及び錬士六段の者

5.申込期日

君木剣連指定申込様式により、武道木更津店で受け付けます。

期日は、7月6日(土)正午で締め切ります。

6.その他

・講習会の詳細は、千剣連講習会開催通知を参照してください。

・参加費2000円は、君木剣連で負担します。

・講習会資料等の購入にあたっては、おつりのないようにお願いします。

・昼食は各自で用意してください。

※申込書・千剣連講習会開催通知

君木用大会・講習会申込書

六段講習会 開催通知

 

君木剣連令和6年6月定例稽古会日程について

令和6年6月の木更津市民体育館剣道場における定例稽古会の予定について、次のとおりご案内します。

◇6月 定例稽古日:火曜日・木曜日・土曜日

火曜日 4日・11日・18日・25日

17:00~19:00     少年剣道

~20:40   一般

木曜日  6日・13日・20日・27日 

17:00~18:00 日本剣道形

18:00~20:40 一般

◇土曜日 1日・8日・15日22日・29日  

13:00~14:30 少年剣道

14:30~16:40 一般

15日(土)は「県民の日」で一般開放日です。

当日の利用申込みとなりますので、結果は、ホームページに掲載します。

29日(土)は 一般の稽古日とし、14:30開始となります。

以上